Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
開始早々にっこり笑顔で「どんぶり満子」って言ったからびっくりした
ふくながさんの努力に敬服いたします。今後も期待しております!!
前世紀は畑の肥料だったイワシが養殖される時代になるなんて…
陸上養殖が素晴らしいです。
いやーすごいな酒カスで食いつきが良くなった要因はアミノ酸だろうなぁなかなか利益出づらくて大変でしょうけど頑張って欲しい魚種は違えど同業として誇らしく思います
やった!イワシの刺身大好き!
鮮魚のイワシも旨いけど、やっぱり活けの食感も最高やでてか、ホンマ凄いなー
今回の養殖の業績は素晴らしいものですが、2:36 「稚魚の状態を大阪湾で取れたのを育てている」という事は、卵➡幼魚➡成魚➡卵というサイクルでの完全養殖ではないのかなぁ❓
養殖の割には意外と大して脂乗ってないな脂乗って良い鰯やと皮目に1mm超えるくらい白い油の層が出来るんやけど
その油って気持ち悪いから個人的はこれくらいが好きやわ
どっちが人気なんやろね
ありがとう!
海の生き物の多くは大抵イワシを食べて生きているから人間もイワシが食べられれば生きていける
養殖とはまたちょっと違うけど新江ノ島水族館では採卵から育てる技術が確立されてますね。シラスの生体展示を行うにはその方法しか無い(自然で捕ったシラスは移動時に死んでしまう)んだそうです。餌などの技術共有で完全養殖へとステージアップしてくれないかな。鰯の刺身大好きです
鰯 鯖の刺身は 釣りが趣味の人しか安く食べれないからね 特に鯖は 足が早いし 手早く捌かないと 刺身の食感が落ちるので 鰯だけでも 刺身で食べてる様に市場に多く出して欲しい
イワシでのアニサキス中毒事故が多くなっているのは「イワシにアニサキスが寄生しているとあまり知られてない」ことも理由のひとつのように思います。あまり魚や寄生虫に詳しくない方に話を聞くと「アニサキスと言えばサバ」という思い込みはまだまだ強いように感じます。実際のところ、アニサキスはサバのほか、アジ、カツオ、イワシ、サケ、タラ、イカなど幅広い魚介に寄生することが知られています。
この餌ならアニサキスの恐れも無さそうやしなそれと、白身の鯛やヒラメ何かも希に肝に付いてたりするで身が固いから身の方まで潜る心配は少ないけど
養殖のうなぎにも見るからいてるかも
@@ボンジュール山本 混入経路どこよ?全然イメージ出来んわ
@@ricewine4750 混入経路は知らんけど捌いたらなんかいてるで むにょ
@@ボンジュール山本 そうなんか店で養殖の活鰻つこてたけど、そこのは無かったから、養殖場の餌とかの問題やろな
ほぉー😮これで未来人もイワシが食べれるね😌
先人には感謝してます
9:25 なめろううまそうw
養殖となると寄生虫のリスクも限りなく低くなるのでしょか?とてもいい事ですね。
イワシ1尾500円は流石に…養殖ってコストかかるから高級魚しか採算取れないらしいね
養殖の利点の活〆もイワシだと価値薄いしはやんなさそう
大衆魚であるサバも刺身で食べることができるという利点から養殖の需要があるのでイワシも成功するのではないでしょうか今は天然の稚魚を捕まえて養殖しているとのことなので、理想は寄生虫の付く確率が限りなく0になる完全養殖になることですね完全養殖になるとコストと価格はさらに上がるとはおもいますが
売れていけば効率化で安くなるさ
イワシドン食べたーい
良いね😊
植物由来のもののみで動物性のである鰯を養殖できることは大きいと思う
寄生虫の心配もほぼ無く、脂ののりも良いのでありかも
どれくらいの期間を生かしていたら"養殖もの"と呼んでいいのかわからないが、これはけっこうすごい技術だと思うなぁ。(わたしのようなイワシ好きにとっては。) サバもこれでオナシャス!
餌は何になるんや?
首都圏ではどこで買えるの?
大阪府は泉州地域が漁師さんが多いね、
餌に動物性タンパク質が入ってないけどいいのか?
動いてるのビビった
安定供給はできるけどお高いです!ってことなんだろうな。
どこで食べれますか
捕れなくなったんじゃなくて獲りすぎてたんだろう
イワシの生は旨味が強いので好きです。(本来は生食は推奨されない魚)そこへもって、この生食用イワシ生産のチャレンジは食べるものを安くしたい関西らしくてよいと思う。イワシメインの海鮮丼なら健康食だと思う。(シラスは茹でたほうが美味いけど。)
プリプリ新鮮なしらす食ったこと無いのか?臭み無く旨味の強い生しらすは中々巡り会えんけどな
お刺身にお寿司においしいよねいわし関西住みなので今後楽しみだ
@@ゆきみな0816さん、堺にいわし舟っていう鰯専門店があって一部活けの鰯を使ってます。(この動画の鰯かは不明)お刺身や箱ずしにフライ美味しいですね〜。また行きたいな。
イワシは値段が一定なら常に冷蔵庫にストックしておきたいねぇ。躊躇わずにたくさん買えるメリットはでかい。後、脂がのってて旨いなら値段高くてもいい。新鮮なうちに食べるのもそうだが加工して食べるのに毎回値段で迷うのは嫌。養殖の拡大に大いに期待。
養殖だとアニサキスは、付かないのかな。それなら安心して食べれるけどね。
最近はイカの養殖の話があったそして餌のイワシが高いとイワシを養殖できるようになったしかも動物性プランクトンとかワームをすっ飛ばして米である酒粕とか米粉麺とかまあ米である今お米が高い個人農家で生産を縛って更に減反政策である海外参入させないように民間企業での大規模耕地栽培してコストを下げねばならない
料理人さんに盛り付けてもらえよw
500円ってのは高く感じるが、水槽に1万匹ってことは売り上げは500万にしかならない。仮に1年であそこまで大きくなるにしても、餌代とか場所代とか考えたら、おそらくトントンか赤字ぐらい。水槽を徐々に小さくしていく工夫をして、生きたまま消費者の元に届くように配慮するなど、上手くブランディングしてる。このまま商売に成功すれば、あらたな道が開けるかも。
5万匹って言ってたよ。2500万だよね。
@@kyoxxxxxx ご指摘感謝!!実は1万匹でトントンと書いた状態で、自分でマジで!?と思ってました。とは言え商業化してるんだから、なんとかなるライン何だろうと思い込んでの上のコメント。そこで確認しておけって話ですよね。5倍になるとしても猟師ひとりの年収を考えれば、ギリギリなんだろうとも思う。ひと昔前までクジラは給食で出ていたぐらい安価な食材でした。それが希少価値と共に一気に高級食材に。旨いが正義の現代。どちらにしても結論は、新たな道が開けるかもです。がんばれ!!
海洋資源の減少は、脱炭素などの環境対策が裏目に出てると思います。植物プランクトンが必要とする二酸化炭素と栄養価分等を考慮して、環境対策をするべきだと思います。
天然物は刺身じゃ食えないのかな?
地球温暖化のせいで陸と海が不安定になり、食べ物の値段が更に上がって行くと思われるから、今は高いと思われていても将来は安いと思われるかもしれない。
活魚の販路次第ですね。赤字にならなければ大成功。移動の際にウロコがバラバラとれるのが心配。
イワシができるならサンマもいけるんちゃう?稚魚が問題か
美味しいしか言わないわな!テレビだもん。
盛り付け下手やな😅
完全に高級イワシだよね。k幾らするんだろうか?
くさい汚い漁港の養殖をみてきたから、陸上養殖は清潔感があっていいですね。陸上養殖しか食べたくないかも
アニサキスの心配なさげだね(*´ω`*)イワシは旨い!後その頭と骨でお吸い物にして頂きたい!!
今イワシが不漁のせいで煮干しや魚粉の価格が高騰しているらしいから、養殖技術が進んでいつも安く食べられれば良いと思う
現在、不漁なのはカタクチイワシです。これを原料にした各種加工品を生産・輸出しているペルーは特に甚大な打撃を被っており、カタクチ魚粉の価格が高騰しています。この状況は日本でも同じですので、カタクチイワシで作る煮干しが値上がりしている訳です。近年、マイワシが不漁だった一方でカタクチには安定した漁獲があり、刺身や回転寿司にも利用されていたほどでしたから、この急激な変化は驚きです。そのマイワシは今年に入って漁獲が増えています。マイワシが大量に浜に打ち上げられた、というニュースを今年の初め頃に何度か耳にされたと思いますが、実際、漁獲量は豊富で市場でもぐっと安くなっています。この動画の陸上養殖はマイワシですし、魚粉や飼料用ではないようですから、幼魚採捕量・成魚生産量が安定して価格が落ち着いたとしても、魚粉価にはあまり影響しないかもしれませんね。まあ、マイワシも魚粉や煮干しに加工される場合があるので、何とも言えない部分もありますけれど。
鰯が養殖か。時代は変わったんだな
結局米が最強なんやな
自然の時期と合わせて沿岸部から沖合にでるまでイワシを保護して生存率を上げてから、海に放流するのはアカンのやろか。
やってる側の事も考えろよw保護して海に逃しても戻ってくるかわからんのにそんなのにわざわざ金かけてするわけないやろ
病気対策の抗生物質や米粉はどんな質のものなのでしょう?
「立派なイワシ」って大袈裟すぎ😂痩せ気味で 旨そうには見えないよ旨いイワシはもっと肥っている
脂無いやん
イワシじゃなくてサンマがいいなぁ・・・
数年前に比べてサビキでも釣れんようになってきたもんなぁ。
素敵な取り組み、頑張って下さい。お値段的に庶民には手が届きませんが年中新鮮な鰯が料亭などに出荷できることはいいことかもしれません。将来的にもう少しお手頃に求めることが出来るようになれば我が家の家庭でもお世話になるかもしれません。楽しみにしています。
何故イワシ?
これまでのイメージ通りのパックに何匹って売り方では商業ベースに乗せるのは大変そうだけど、この動画みたいに、まだ動いている鮮度で提供できるなら一定の需要はありそうだし、私も食べてみた。
イワシなんて単価安いのに養殖する必要あるのか?
確かに、去年くらいから大量に獲れているから、もうイワシは高級魚とは言えませんねぇ。しかもイワシは数十年周期で大漁と不漁を繰り返すらしいので…
イワシよりサンマどうにかしてくれ
魚粉でマイワシを育てるという構図は考えさせられる。一般的に、養殖は食料の迂回生産なので高付加価値の魚種を選択するのが定石ですが、マイワシを選択しなければならない現状が厳しいですね。天然資源が十分に再生産できて養殖の必要がなくなれば良いですね。
動画再生しなかったっしょ?エサは酒カスだってさ
コオロギの粉とかね。
そんなもん払えるわけ無いだろう!確認もしてるんだから対応した職員が半分払え
サーモンと言いイワシと言い、最近大阪の養殖魚の技術ヤバない?
普通の大羽イワシサイズ
いわしより、さんまをお願いします。
イワシの漁獲量減少で養殖してるのに、イワシの稚魚シラス漁も原因やのに、シラス食べたらいかんやろ!
鰻も上手く行けば良いですね!
なんかとんでもない名乗りが聞こえたような。。。
どんぶりま○こと川地さん
0:00 どんぶりマンコ
いまはイワシを養殖しないといけないくらいイワシが取れないんだろうな。
パフェ!
イワシを7回洗うとタイになるって言うからね!
寿司にしてもうまそう 脂は養殖独特のなる 国が大規模でやらないの?
なんだこの漁獲量の減少!?水産庁何してんの!?税金泥棒!?
もっと規模を大きくしたサンマの養殖とかできんじゃろか
こういう技術はしっかり保護してあげて!
凄いけど値段が合わないだろうな安い時は旬だからうまいイワシが今でも200円出せば買えるからなあ
未来を見ようよ。今は200円で5年後10年後に1000円になったりするんじゃない
@@はと969 物価が上がったから1000円になるって事?その時に500円の養殖イワシが500円のままだと思う?
イワシも養殖しなきゃいけなくなるなんて。。。悲
研究機関は取組みに入っていないのか
開幕「どんぶりマ○コ」でびっくりした
陸上養殖とか砂漠地帯にしか需要ないやろ
「どんぶりマン○」と「川地」?
完全養殖でない限り価値はない😮
ブランド化したいのだろうけど、人工イワシに興味無しせめてイワシぐらい大海の天然ものをいただきます!🌊
小手先やな
あー--日本も最後になったか。イワシの子供シラス食べていわしを養殖って狂った人のやる事2.3年シラスを獲らなきゃ戻るのに外国じゃ魚が減ってないそうです。日本だけ魚獲れないと嘆いているシラス食べているの日本だけでしょ。シラス食べて魚減るって言う計算は子供でも判る。イワシの餌ってシラスじゃないでしょうね????????
シラスの多くはカタクチイワシです。今回の養殖はマイワシです。そもそも種類が異なります。全くシラスにマイワシが含まれないとも限らないですが…
天然物がもっと安く手に入るのに1匹¥500のイワシを誰が買うんだよ。
盛り付けイマイチって、よく言うわボチボチええと思うぞ
悪くないとは思うけど、せっかくのイワシだからネギで隠れるのはどうかと思う。
活魚にすることで単価上げたかこのにーちゃん見た目と裏腹にやりよる
しゃべりと間 声の強弱 動き 必死感 すてきやね もっと素人さん信じていいよ お手本のような見せ方やね YOUTUB世代には厳しいね
こんなくだらないことしてないで秋刀魚の種苗放流、それからあらゆる魚の自然増殖に力を入れていただきたい。
生産手段の問題じゃなくて日本の水産行政がお粗末で日本の漁師がとれるだけねこそぎとっていくから数がへって価格が上がり漁師も消費者もジリ貧になってるのに意味ないのでは今の状況が是正されるわけもないからどんどん数が減り価格が高くなるから元が取れるって計算なのかもしれんけどそうなれば日本人の多くは魚なんか捨てて肉食うようになると想う
イワシの養殖が可能になったのは本当に素晴らしいことだが、近年は天然イワシが全国的に豊漁なので、商業ベースに乗るかどうかが心配だね。立ち上がりで躓くとせっかく養殖に成功しても長続きさせられないからね😢
開始早々にっこり笑顔で
「どんぶり満子」って言ったからびっくりした
ふくながさんの努力に敬服いたします。今後も期待しております!!
前世紀は畑の肥料だったイワシが養殖される時代になるなんて…
陸上養殖が素晴らしいです。
いやーすごいな
酒カスで食いつきが良くなった要因はアミノ酸だろうなぁ
なかなか利益出づらくて大変でしょうけど頑張って欲しい
魚種は違えど同業として誇らしく思います
やった!イワシの刺身大好き!
鮮魚のイワシも旨いけど、
やっぱり活けの食感も最高やで
てか、ホンマ凄いなー
今回の養殖の業績は素晴らしいものですが、
2:36 「稚魚の状態を大阪湾で取れたのを育てている」という事は、
卵➡幼魚➡成魚➡卵
というサイクルでの完全養殖ではないのかなぁ❓
養殖の割には意外と大して脂乗ってないな
脂乗って良い鰯やと皮目に1mm超えるくらい白い油の層が出来るんやけど
その油って気持ち悪いから
個人的はこれくらいが好きやわ
どっちが人気なんやろね
ありがとう!
海の生き物の多くは大抵イワシを食べて生きているから人間もイワシが食べられれば生きていける
養殖とはまたちょっと違うけど新江ノ島水族館では採卵から育てる技術が確立されてますね。シラスの生体展示を行うにはその方法しか無い(自然で捕ったシラスは移動時に死んでしまう)んだそうです。餌などの技術共有で完全養殖へとステージアップしてくれないかな。鰯の刺身大好きです
鰯 鯖の刺身は 釣りが趣味の人しか
安く食べれないからね 特に鯖は 足が早いし 手早く捌かないと 刺身の食感が落ちるので 鰯だけでも 刺身で食べてる様に
市場に多く出して欲しい
イワシでのアニサキス中毒事故が多くなっているのは「イワシにアニサキスが寄生しているとあまり知られてない」ことも理由のひとつのように思います。
あまり魚や寄生虫に詳しくない方に話を聞くと「アニサキスと言えばサバ」という思い込みはまだまだ強いように感じます。実際のところ、アニサキスはサバのほか、アジ、カツオ、イワシ、サケ、タラ、イカなど幅広い魚介に寄生することが知られています。
この餌ならアニサキスの恐れも無さそうやしな
それと、白身の鯛やヒラメ何かも希に肝に付いてたりするで
身が固いから身の方まで潜る心配は少ないけど
養殖のうなぎにも見るからいてるかも
@@ボンジュール山本 混入経路どこよ?
全然イメージ出来んわ
@@ricewine4750 混入経路は知らんけど捌いたらなんかいてるで むにょ
@@ボンジュール山本 そうなんか
店で養殖の活鰻つこてたけど、
そこのは無かったから、
養殖場の餌とかの問題やろな
ほぉー😮
これで未来人もイワシが食べれるね😌
先人には感謝してます
9:25 なめろううまそうw
養殖となると寄生虫のリスクも限りなく低くなるのでしょか?とてもいい事ですね。
イワシ1尾500円は流石に…
養殖ってコストかかるから高級魚しか採算取れないらしいね
養殖の利点の活〆もイワシだと価値薄いしはやんなさそう
大衆魚であるサバも刺身で食べることができるという利点から養殖の需要があるのでイワシも成功するのではないでしょうか
今は天然の稚魚を捕まえて養殖しているとのことなので、理想は寄生虫の付く確率が限りなく0になる完全養殖になることですね
完全養殖になるとコストと価格はさらに上がるとはおもいますが
売れていけば効率化で安くなるさ
イワシドン食べたーい
良いね😊
植物由来のもののみで動物性のである鰯を養殖できることは大きいと思う
寄生虫の心配もほぼ無く、脂ののりも良いのでありかも
どれくらいの期間を生かしていたら"養殖もの"と呼んでいいのかわからないが、これはけっこうすごい技術だと思うなぁ。(わたしのようなイワシ好きにとっては。)
サバもこれでオナシャス!
餌は何になるんや?
首都圏ではどこで買えるの?
大阪府は泉州地域が漁師さんが多いね、
餌に動物性タンパク質が入ってないけどいいのか?
動いてるのビビった
安定供給はできるけどお高いです!
ってことなんだろうな。
どこで食べれますか
捕れなくなったんじゃなくて
獲りすぎてたんだろう
イワシの生は旨味が強いので好きです。(本来は生食は推奨されない魚)
そこへもって、この生食用イワシ生産のチャレンジは食べるものを安くしたい関西らしくてよいと思う。イワシメインの海鮮丼なら健康食だと思う。(シラスは茹でたほうが美味いけど。)
プリプリ新鮮なしらす食ったこと無いのか?
臭み無く旨味の強い生しらすは中々巡り会えんけどな
お刺身にお寿司においしいよねいわし
関西住みなので今後楽しみだ
@@ゆきみな0816さん、堺にいわし舟っていう鰯専門店があって一部活けの鰯を使ってます。(この動画の鰯かは不明)お刺身や箱ずしにフライ美味しいですね〜。
また行きたいな。
イワシは値段が一定なら常に冷蔵庫にストックしておきたいねぇ。
躊躇わずにたくさん買えるメリットはでかい。
後、脂がのってて旨いなら値段高くてもいい。
新鮮なうちに食べるのもそうだが加工して食べるのに毎回値段で迷うのは嫌。
養殖の拡大に大いに期待。
養殖だとアニサキスは、付かないのかな。それなら安心して食べれるけどね。
最近はイカの養殖の話があった
そして餌のイワシが高いと
イワシを養殖できるようになった
しかも動物性プランクトンとかワームをすっ飛ばして米である
酒粕とか米粉麺とかまあ米である
今お米が高い
個人農家で生産を縛って更に減反政策である
海外参入させないように民間企業での大規模耕地栽培してコストを下げねばならない
料理人さんに盛り付けてもらえよw
500円ってのは高く感じるが、水槽に1万匹ってことは売り上げは500万にしかならない。仮に1年であそこまで大きくなるにしても、餌代とか場所代とか考えたら、おそらくトントンか赤字ぐらい。
水槽を徐々に小さくしていく工夫をして、生きたまま消費者の元に届くように配慮するなど、上手くブランディングしてる。このまま商売に成功すれば、あらたな道が開けるかも。
5万匹って言ってたよ。2500万だよね。
@@kyoxxxxxx ご指摘感謝!!
実は1万匹でトントンと書いた状態で、自分でマジで!?と思ってました。とは言え商業化してるんだから、なんとかなるライン何だろうと思い込んでの上のコメント。そこで確認しておけって話ですよね。
5倍になるとしても猟師ひとりの年収を考えれば、ギリギリなんだろうとも思う。
ひと昔前までクジラは給食で出ていたぐらい安価な食材でした。それが希少価値と共に一気に高級食材に。
旨いが正義の現代。どちらにしても結論は、新たな道が開けるかもです。がんばれ!!
海洋資源の減少は、脱炭素などの環境対策が裏目に出てると思います。植物プランクトンが必要とする二酸化炭素と栄養価分等を考慮して、環境対策をするべきだと思います。
天然物は刺身じゃ食えないのかな?
地球温暖化のせいで陸と海が不安定になり、食べ物の値段が更に上がって行くと思われるから、
今は高いと思われていても将来は安いと思われるかもしれない。
活魚の販路次第ですね。赤字にならなければ大成功。移動の際にウロコがバラバラとれるのが心配。
イワシができるならサンマもいけるんちゃう?
稚魚が問題か
美味しいしか言わないわな!テレビだもん。
盛り付け下手やな😅
完全に高級イワシだよね。k幾らするんだろうか?
くさい汚い漁港の養殖をみてきたから、陸上養殖は清潔感があっていいですね。陸上養殖しか食べたくないかも
アニサキスの心配なさげだね(*´ω`*)イワシは旨い!後その頭と骨でお吸い物にして頂きたい!!
今イワシが不漁のせいで煮干しや魚粉の価格が高騰しているらしいから、養殖技術が進んでいつも安く食べられれば良いと思う
現在、不漁なのはカタクチイワシです。これを原料にした各種加工品を生産・輸出しているペルーは特に甚大な打撃を被っており、カタクチ魚粉の価格が高騰しています。この状況は日本でも同じですので、カタクチイワシで作る煮干しが値上がりしている訳です。
近年、マイワシが不漁だった一方でカタクチには安定した漁獲があり、刺身や回転寿司にも利用されていたほどでしたから、この急激な変化は驚きです。
そのマイワシは今年に入って漁獲が増えています。マイワシが大量に浜に打ち上げられた、というニュースを今年の初め頃に何度か耳にされたと思いますが、実際、漁獲量は豊富で市場でもぐっと安くなっています。
この動画の陸上養殖はマイワシですし、魚粉や飼料用ではないようですから、幼魚採捕量・成魚生産量が安定して価格が落ち着いたとしても、魚粉価にはあまり影響しないかもしれませんね。まあ、マイワシも魚粉や煮干しに加工される場合があるので、何とも言えない部分もありますけれど。
鰯が養殖か。時代は変わったんだな
結局米が最強なんやな
自然の時期と合わせて沿岸部から沖合にでるまでイワシを保護して生存率を上げてから、海に放流するのはアカンのやろか。
やってる側の事も考えろよw
保護して海に逃しても戻ってくるかわからんのにそんなのにわざわざ金かけてするわけないやろ
病気対策の抗生物質や米粉はどんな質のものなのでしょう?
「立派なイワシ」って大袈裟すぎ😂
痩せ気味で 旨そうには見えないよ
旨いイワシはもっと肥っている
脂無いやん
イワシじゃなくてサンマがいいなぁ・・・
数年前に比べてサビキでも釣れんようになってきたもんなぁ。
素敵な取り組み、頑張って下さい。
お値段的に庶民には手が届きませんが年中新鮮な鰯が料亭などに出荷できることはいいことかもしれません。
将来的にもう少しお手頃に求めることが出来るようになれば我が家の家庭でもお世話になるかもしれません。
楽しみにしています。
何故イワシ?
これまでのイメージ通りのパックに何匹って売り方では
商業ベースに乗せるのは大変そうだけど、
この動画みたいに、まだ動いている鮮度で提供できるなら
一定の需要はありそうだし、私も食べてみた。
イワシなんて単価安いのに養殖する必要あるのか?
確かに、去年くらいから大量に獲れているから、もうイワシは高級魚とは言えませんねぇ。しかもイワシは数十年周期で大漁と不漁を繰り返すらしいので…
イワシよりサンマどうにかしてくれ
魚粉でマイワシを育てるという構図は考えさせられる。
一般的に、養殖は食料の迂回生産なので高付加価値の魚種を選択するのが定石ですが、マイワシを選択しなければならない現状が厳しいですね。天然資源が十分に再生産できて養殖の必要がなくなれば良いですね。
動画再生しなかったっしょ?エサは酒カスだってさ
コオロギの粉とかね。
そんなもん払えるわけ無いだろう!
確認もしてるんだから対応した職員が半分払え
サーモンと言いイワシと言い、最近大阪の養殖魚の技術ヤバない?
普通の大羽イワシサイズ
いわしより、さんまをお願いします。
イワシの漁獲量減少で養殖してるのに、イワシの稚魚シラス漁も原因やのに、シラス食べたらいかんやろ!
鰻も上手く行けば良いですね!
なんかとんでもない名乗りが聞こえたような。。。
どんぶりま○こと川地さん
0:00 どんぶりマンコ
いまはイワシを養殖しないといけないくらいイワシが取れないんだろうな。
パフェ!
イワシを7回洗うとタイになるって言うからね!
寿司にしてもうまそう 脂は養殖独特のなる 国が大規模でやらないの?
なんだこの漁獲量の減少!?水産庁何してんの!?税金泥棒!?
もっと規模を大きくしたサンマの養殖とかできんじゃろか
こういう技術はしっかり保護してあげて!
凄いけど値段が合わないだろうな
安い時は旬だからうまいイワシが今でも200円出せば買えるからなあ
未来を見ようよ。
今は200円で5年後10年後に1000円になったりするんじゃない
@@はと969 物価が上がったから1000円になるって事?
その時に500円の養殖イワシが500円のままだと思う?
イワシも養殖しなきゃいけなくなるなんて。。。悲
研究機関は取組みに入っていないのか
開幕「どんぶりマ○コ」でびっくりした
陸上養殖とか砂漠地帯にしか需要ないやろ
「どんぶりマン○」と「川地」?
完全養殖でない限り
価値はない😮
ブランド化したいのだろうけど、人工イワシに興味無し
せめてイワシぐらい大海の天然ものをいただきます!🌊
小手先やな
あー--日本も最後になったか。イワシの子供シラス食べていわしを養殖って狂った人のやる事2.3年シラスを獲らなきゃ戻るのに外国じゃ魚が減ってないそうです。日本だけ魚獲れないと嘆いているシラス食べているの日本だけでしょ。シラス食べて魚減るって言う計算は子供でも判る。イワシの餌ってシラスじゃないでしょうね????????
シラスの多くはカタクチイワシです。今回の養殖はマイワシです。そもそも種類が異なります。全くシラスにマイワシが含まれないとも限らないですが…
天然物がもっと安く手に入るのに1匹¥500のイワシを誰が買うんだよ。
盛り付けイマイチって、よく言うわ
ボチボチええと思うぞ
悪くないとは思うけど、せっかくのイワシだからネギで隠れるのはどうかと思う。
活魚にすることで単価上げたか
このにーちゃん見た目と裏腹にやりよる
しゃべりと間 声の強弱 動き 必死感 すてきやね もっと素人さん信じていいよ お手本のような見せ方やね YOUTUB世代には厳しいね
こんなくだらないことしてないで秋刀魚の種苗放流、それからあらゆる魚の自然増殖に力を入れていただきたい。
生産手段の問題じゃなくて日本の水産行政がお粗末で日本の漁師がとれるだけねこそぎとっていくから数がへって価格が上がり漁師も消費者もジリ貧になってるのに意味ないのでは
今の状況が是正されるわけもないからどんどん数が減り価格が高くなるから元が取れるって計算なのかもしれんけどそうなれば日本人の多くは魚なんか捨てて肉食うようになると想う
イワシの養殖が可能になったのは本当に素晴らしいことだが、近年は天然イワシが全国的に豊漁なので、商業ベースに乗るかどうかが心配だね。立ち上がりで躓くとせっかく養殖に成功しても長続きさせられないからね😢